アトピー向けシャンプーおすすめ人気ランキングTOP10【2018年最新版】

アトピー向けシャンプーおすすめ人気ランキングTOP10【2018年最新版】

ツイートシェアはてブGoogle+Pocket

選び方のポイント


アトピーの方は、お肌が常に敏感で日ごろのお手入れも困難。
特に冬の季節は、空気や暖房によってお肌が普段よりも乾燥することで、お肌のバリア機能は低下し、いつもお肌に合っていた化粧品が突然合わなくなることもあるかもしれません。
また、お手入れを怠ったり放っておくと粉吹き状態のようになってしまいます。

肌の乾燥によってかゆみが生じ、掻きむしることで傷ができることもあります。
その傷から菌が入り、症状が悪化したり、かさぶたのようになってしまうことも……。
乾燥によりかゆみが生じることが多いので、アトピーの方は常に全身の保湿を心掛けなければなりません。


アトピーの方にとっては、頭皮も注意する必要があります。
乾燥で頭皮が粉吹き状態になったり、フケやかゆみが気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。


そのような際に重要なのがシャンプー!
値段や種類がたくさんあり迷ってしまうという方も、シャンプーの選び方を理解することで状態はきっと変わってきます。


本記事ではアトピー向けシャンプーを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。


目次


アトピー向けシャンプーおすすめ人気ランキングTOP10【2018年最新版】 | @ランキング【アットランキング】

5:THE Organic Original Shampoo

肌は丈夫な方ではないですが、
皮膚炎、しっしんなどの影響はありません。
毎日洗っても、髪がバサバサにならず使用感はいいようです。
香りは強くなく、かといって薬品臭が強いわけでもありません。
引用:https://www.amazon.co.jp/
引用:http://4cm.shop-pro.jp/

300ml 4000円(税別)

Global Beauty Japan
THE Organic Original Shampoo
楽天
THE Organic Original Shampoo
天然由来の成分にこだわったオーガニックシャンプーです!

低刺激で安全なオーガニック成分を使っているため、
デリケートなアトピー肌でも安心して使うことができます。
 
 
このシャンプーの最大の特徴は美容師さんが作ったシャンプーだということ。


つまりプロ目線で作られているシャンプーなんです。


うるおいを与えて髪の毛にもハリコシを与えてくれる、
素晴らしいシャンプー!


一度使ってみてください!!


アトピー肌にオススメのシャンプー10選!頭皮の保湿に効く | 現役美容師がオススメする美容専売商品販売

みんなの肌潤ローションの成分と特徴

潤いを実感できるポイントとしては、やはりこんにゃくセラミが配合されていることでしょう。年齢や性別を問わず使えることは、肌に優しい証拠ですね。


アトピー肌におすすめの化粧水6選!ランキングからしみないもの見つけよう!

アトピー肌向け化粧水の一覧

商品名価格/内容量特徴
KYOKIORA-キョウキオラ-1,620円/80g 2,916円/200g成分は水100%で界面活性剤や防腐剤、着色料などの添加物は一切なし、肌への刺激はほぼゼロ。
アベンヌ・ウォーター700円/50g 1,500円/150g 2,200円/300g源泉から直接ボトリングされるので、香料も防腐剤も無添加で肌へも低刺激。
アトピディア・お肌やわらかローション3,780円/150ml竹酢液を20%配合で、浸透性に優れた化粧水です。
ノブウォーター972円/50g 2,160円/150g成分は水と濃縮海水のみ。とてもシンプルなミスト化粧水です。
Dr.アシュケア薬用バランスアップウォーター3,132円/120gこだわりの成分が多数配合されている低刺激性の化粧水です。
キュレル 化粧水Ⅲ1,944円/150mlアトピー肌に良いとも言われているアラントイン配合の化粧水です。
dプログラム モイストケアローション3,780円/125ml化粧水の有効成分は、「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しています。
ヒフミド モイスチャーローション3,240円/115ml肌にあるセラミドと同じ構造をもつ「天然型セラミド2」を配合した化粧水です。
ディセンシア つつむローションセラムE3,672円/120ml角層内部の水分保持機能に着目し、肌自らが潤う力を養えるように設計され敏感肌用高保湿化粧液です。
ラ ロッシュ ポゼ・ターマルウォーター1000円/50g 2,200円/150g 3,300円/300gフランス中西部にあるロッシュポゼ村の湧水を無菌室でボトリングしたミスト化粧水です。
Mama&Kidsスキンコントロールローション2,656円/150ml肌に合わせて、さっぱり・マイルド・しっとりの3種類から選ぶことがでる化粧水です。
アトピー肌のおすすめ化粧水~保湿効果ランキング~

アトピーで悩んでいます。29歳女。化粧水のおすすめを教えて下さい。 お礼は…

トイレ問題が災害関連死を招く。いま私たちにできること

IDでもっと便利に新規取得
ログイン送料込み1,000円 目玉商品セール中
条件指定
質問・相談
知恵袋トップ健康、美容とファッション健康、病気、病院皮膚の病気、アトピー

シェア


ツイート


はてブ


知恵コレ

puc********さん

2011/10/1314:10:08


アトピーで悩んでいます。29歳女。化粧水のおすすめを教えて下さい。

お礼は250枚させていただきます!!


良いときは全然普通で、今まで使っていた基礎化粧品も普通に使えていたんですが、
ひどい時は病院の薬(ステロイド)をつけなきゃ無理です…。


カサカサになったり、赤くなったり、ひりひりしたり、そしてかゆくなったり…。

今までボーテド・コーセのアルティメーションのラインをずっと使っていました。
でもボーデド・コーセがなくなるということで、以前一気に買いこみしました。
なのに…全く合わなくなった。。。(モッタイナイ…涙)

んで、今とても肌が敏感になっているのか、基礎化粧品つかえず、病院でもらったヒルドイドソフトを使っています。

Novが良いと聞いたことがあったので試しに使ってみたんですが、いまいちでした。
今、キュレルとdプログラムが気になっています。

キュレルの試供品をもらおうと思ったんですが、ないと言われ、とりあえずあきらめたんですが、
どちらをまず試してみる方が良いと思いますか?

他にもこれは良かった!とかあればぜひ教えて頂けないでしょうか?
参考にして検討したいと思っています。

出来れば早めに購入したいので、皆さんよろしくお願いします!


補足たくさんの回答ありがとうございました!

皆さんのご回答を参考にさせてもらいながら、色々試してみたいと思います!

私にはベストアンサー決めれないので、投票にさせて頂きます。

申し訳ございません。


この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。

共感した違反報告
アトピーで悩んでいます。29歳女。化粧水のおすすめを教えて下さい。お礼は… – Yahoo!知恵袋

特許製法で肌への浸透力がアップ

KYOKIORAの保湿力アップのための特許製法は、界面活性剤などの薬剤を使わず水の表面張力をゆるめる技術


表面張力とは、お肌にのせた水滴が玉のようになること。表面張力のゆるい水は、お肌にのたせたときに広がって肌に密着した状態になります。


表面張力がゆるい水は肌への密着度が高まっているので、通常の水よりも肌の奥の角質層までしっかり水分を浸透させることができるのだそう。


界面活性剤を使うことで水の表面張力をゆるめることができるのですが、KYOKIORAは肌への優しさを考え、界面活性剤を使わずに水の表面張力をゆるめることに成功しました。


KYOKIORAを続けて使用することで、お肌の角質層の水分量がアップするという臨床データもあります。


アトピー肌のおすすめ化粧水~保湿効果ランキング~

プロピレングリコールは刺激が強い

プロピレングリコールは保湿材の一種であるためアトピーの人でも使えるように思われます。しかし、酸化プロピレンによって化学合成された成分であり食品や化粧品にも多く使用されているものの刺激はかなり強いです。そのためアトピーの人はプロピレングリコールが配合されている化粧水を使うと肌が荒れてしまう可能性があります。


このプロピレングリコールは意外とたくさんの商品に使われています。化粧水以外にも乳液やクリームにも使われていますし、ファンデーションや口紅に使われていることも多いですし、シャンプーや歯磨きなどにも使われていることも多いです。そのため化粧水だけでなくそれ以外のスキンケア用品や肌に触れるものに入っているとアトピーが出てくる可能性もあるので避けておく方が安心できます。


アトピー肌用の化粧水ってどんなもの?敏感肌な人にもおススメ | feely[フィーリー]

肌の乾燥が酷いので潤いを取り戻したいです。ビタミンAとBを取れば良くなりますか?

エイジングケア


3日前

至急
アトピーや敏感肌でも使えるおすすめの化粧水はないですか? -| Q&A – @cosme(アットコスメ)

アトピーが悪化しないために日常で気をつけるべきことって?

アトピーは、一度発症すると長く付き合っていかなくてはならない皮膚のトラブルの一つです。できるだけ良い状態を長くキープするためには、日常生活の中でいくつか気を配るべきポイントがあります。不快感を軽減するためにも、頭に入れておきましょう。


辛いアトピーに悩んでいる方必見!お肌に優しい化粧水3選

おすすめの材料

化粧水を自分で作る時のおすすめの材料としては、グリセリンです。水は水道水ではなく、できれば精製水を使用することをおすすめします。


精製水は、薬局やドラッグストアなどで手軽に購入することができます。防腐剤などは作られていないため早めに使い切るということが前提となりますが、純度が高い水のため安心です。


また、グリセリンは、植物性タイプを用意するようにしましょう。5〜10%の濃度のものを使うと良いようです。


濃度が高いと保湿力が高くなると思われがちですが、実は濃度が高すぎると逆に肌の乾燥を引き起こしてしまう可能性があるため注意が必要です。


基本的にはこの2つの材料ですが、その他、尿素やヒアルロン酸、セラミド、エッセンシャルオイルを入れるというアレンジ方法もあるようです。


アトピー肌におすすめの化粧水6選!ランキングからしみないもの見つけよう!